夏の終わり

こんばんわ。
そろそろ本格的に季節は秋へ移行してきましたね。
朝夕の冷え込みや結露が日に日に秋へ向かっているように感じます。

私は極端な季節が好きなので、夏冬春秋の順番で夏が一番好きです。
今年は何だか夏が短かったような気がしていますが皆さんはどうでしょうか?
毎年思うのですが日本の夏は短くどちらかというと冬が長い気がしています。
日本は四季が・・・・なんていいますが、春 梅雨 夏 秋 冬 と私は五季だと思っています。
私の出身地京都では、梅雨の終わりが「祇園祭り(7月17日前後)」で、
海水浴ができる8月10日前後(以降はくらげが出る)までが真夏で、大文字の送り火(8月16日)が
夏の終わりでした。
ここ何年か祇園祭、海水浴、大文字に不参加が続いています。
今まで当たり前に行っていたことができていないのは、自分自身の余裕がない証拠だと思います。
余裕がないといい提案やプランを考えることが難しくなってきます。
仕事を忘れてのんびりとリフレッシュすることも時には必要かもしれません。

何も考えず日が暮れても遊びまわっていた子供時代。
小学生の時から釣りが好きで雨が降っても近所の野池で魚と戯れていました。
そういえば最近、釣りにも行ってないな・・・
今度、天気のいい時にのんびり釣り糸を垂らそう・・・釣れなくてもいいから(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の記事

9月が・・・・