怒るより褒める

ほめてダメになる人はほとんどいません。
子供がテストで80点とったとき、親の反応はほぼ二つに分かれます。

「頑張ったね!次も楽しみにしてるからネ」

「何でこんな問題、間違っちゃったの?もっと頑張りなさい」

どちらの子供がモチベーションを上げれるでしょうか?
圧倒的に前者の方です。

「またお母さんの喜ぶ顔がみたい!もっと喜ばせたい」
という気持ちが加味されるからです。

これは仕事にも共通して言えることです。

人は何故怒るのか?
それは必要以上に相手に期待しているからです。
だから、自分が感じた(期待した)答えが違う結果になると、落胆し相手を非難するのです。
基本的に相手が悪い事をしていない限り、怒る行為は御法度。

みんな好きな人や好きなことの為に頑張る。

人は気持ちで動くものですから。

前の記事

引っ越し完了

次の記事

命を考える